Siemens 6Ruf lsp 28a

Frequency response of my two way speakers, Graetz typ.5400(Isophon P2132 equiv.) and Siemens 6 Ruf lsp 28a, 6dB/oct network at 2.5kHz. Ignore red plot, see background gray plot. Gray represents peak level sweep from 20Hz to 20kHz. Connecte…

DAS-703ES Passive LPF works

Meauring my passive LPF with 10mH inductor, to check if it matches to the LTspice simulation. I turned off the DAC, input sine wave (from 20Hz to 1MHz) to just after IV stage, check the wave form both at the input point and LPF output poin…

SONY DAS-703ES Op Amp Bypassing

For my ear, this Sony’s old school TOTL DAC sounds strange, despite its non-compromise construction or parts selection. It sounds, for me, not being alive, masked, veiled. Older CDP-101 sounds much better for me. I experienced similar soun…

Graetz Siemens Telefunken

My best loud speaker so far, Telefunken 18x26 oval unit, circa mid 1950, in open back cabinet. Baffle size is 45cm x 25cm. My initial trial was using Graetz 21x32 unit (Isophon P2132 equiv.) as full range, and I found, though it claims res…

SONY DAS-703ES Op Amp Rolling

最近のおもちゃ、ソニーDAS-703ES。1985年製、定価25万円。 アルミの棒材が使われた筐体構造は一点ものの測定器のよう。 音質の評価はあまり高くはなく、実際CDP-101と聴き比べてもくぐもった元気のない音に聞こえる。 opアンプはチャンネルあたり5個。PCM53…

audio-technica ATH-A2000X リケーブル(2)

φ0.4mm金メッキOFC単線のバランス駆動対応ケーブル。かっこいい。各チャネルのHotとGNDとをS撚りによって、LとRとをZ撚りによって、ナイロンシースをかぶせて、ヒロセの4pinコネクタを付けて完成。 Monster CableのiCable流用ケーブルと比べて思ったほどの音…

ヘッドホンバランス駆動リケーブルシステム

下で、ATH-A2000Xのバランス駆動対応リケーブルの話を書いたけど、シングルエンド出力であるMHPA-FET改の出力端子はヒロセの4pinコネクタに付け替えてあって、ATH-ESW10JPNなどの端子もステレオミニからヒロセに付け替えてあって、とそういう経緯を書いてい…

audio-technica ATH-A2000X リケーブル

ヘッドホンで、ケーブルの種類が音質に与える影響は思ったよりも大きい。考えてみれば、スピーカーケーブルだって、その種類や長さや、あるいは引き回してからの経過日数やらで音質が変わるのだから、高感度のユニットに耳を付けて聴くヘッドホンで影響がな…

audio-technica ATH-ESW10JPN 吸音材&リケーブル改造

A2000Xに対する吸音材変更・制振材追加の改造が思いのほかうまく行った(ような気がする)し、ATH-ESW9の分解写真を載せているサイトを発見したりもしたので、A2000XやHD650などの大型ヘッドホンと比べてちょっと騒がしい雰囲気の音が気になってきていたATH-…

MHPA-FET (11) ATH-A2000X & LT1113

自宅のスピーカーはすっかり鳴りをひそめ、もっぱらイヤホンで音楽を聴いてきていたのだけど、最近はヘッドホン。少し進歩した。ソースはiPod TouchでアンプはMHPA-FETアクティブGND改造。で、HD650やDT770PRO、あるいはESW10JPNでは問題なかったのだけど、…

audio-technica ATH-A2000X 制振&吸音改造

ATH-A2000Xの一般的な評価は、側圧緩すぎ、低音出ない、最低域までは伸びているかも、密閉型としては音場広め、で、私もその通りだと思う。両手でチタンカバーを包んで持って顔に押し付けるとかなりいい感じの音になるので、改造することで手を使わなくても…

audio-technica ATH-A2000X 側圧強化改造

普通に聴いているときと、ユニットを両手で耳に押し付けるようにして聴いたときとで差があり過ぎるので、緩すぎる側圧を強化してみることにした。いわゆる某巨大掲示板あたりで、ピアノ線で補強云々と書いてあるのを見かけたので、模型屋さんに行ってちょう…

バランス駆動対応リケーブル

ちょっと前に、DT770PROを外に持ち出せるか、と盛り上がって長くて重いカールコードを本体の根元で切って4ピンのコネクタを付け、ケーブル着脱可能にしてみた。 リケーブル改造DT770PRO。 ケーブルがヘッドホンから4芯で来ていれば将来はバランスドライブも…

パドック・パドウク・PADAUK・PADOUK

HD650に、Headphileという会社が作っている木製ハウジングを付けてみた。 ケーブルはAPureSoundのV3。プラグはオヤイデ製のものに付け替えてある。 HeadphileでHD650用木製ハウジングを注文する際には、開口部の有無や大きさ、ハウジングの深さ、木材の材質…

Woodies for Sennheiser HD650

Padauk Deep Woodies for HD650 from Headphile. I have had nothing so bad about sound quality of HD650, while I do not like its exterior design so much. I just wanted to put something fancy onto my HD650, such like wooden parts. I searched o…

Buying Earphones in China

ここ1週間ほど中国広東省に出張中。広州市の海印電脳城というところに行って、ものは試しとイヤホンを買ってみた。 ビニール袋に無造作に丸まって入っていたり、透明プラスチックケースに入っていたりするイヤホンが、ガラスカウンター内にいっぱい並んでい…

MHPA-FET (10) Silver Solid Wire & S001

オヤイデ電気で買った、φ0.8mm銀単線、800円くらい/m、を使ってドックケーブルと電源接続ケーブルを作ってみた。被覆は、銀線に付属してきた半透明のチューブ。 銀線については、ギラギラする、とか、低音でない、などと書かれていることが多いので少し心配…

DECWARE Zen Head ZH1 & Western Electric

Western Electric、と言ってもワイヤーだけ。 新しいドックケーブルは、きれいな繊維素材の被覆が2重にかけられた凝った構造のφ0.5mm錫メッキ銅単線、1940年代のWestern Electric製。LとRに1本ずつ、GNDに2本使っている。4本をねじっただけなので、緩んでき…

DECWARE Zen Head ZH1 & ER-4S

アメリカの真空管アンプ屋さんの意地のパーツ選択(voicingと呼んでいる)のせいなのか、わざわざOPアンプ1回路を余計に積んだり、大きな捲き線抵抗器を使ったりして作られたクロスフィード回路のせいなのかわからないけど、DECWAREのZH1の音はとてもいい。…

DECWARE Zen Head ZH1 & OPA627

Schneiderという昔からの由緒あるドイツのレンズメーカーがある。最近の日本で触れられる製品は大判用のレンズと一部のデジタルカメラのレンズ用フロントリングくらいだけど、戦前から戦後しばらくにかけて35mm版など小型カメラ用のレンズメーカーとして、中…

MHPA-FET (9) Muse FX & AD797

Li-IONの3セル1800mAhの充電池を手に入れ、自作定電圧電源もツェナーを変更して電圧を15Vに上げ、DT770PROも良く鳴るようになって、MHPA-FET改に再度手を入れてみることにした。 DECWAREのZen Headで、Muse FX 50V/330uFがなかなか良かったり、また9V電池か…

beyerdynamic DT770PRO Recable など

1800mAhの充電池を入手したおかげで、beyerdynamicのヘッドホンなんかでも外出時に持ち歩ける。でもそれにはあのカールコードがいかにも邪魔なので、リケーブルしてしまうことにした。ゼンハイザーと違い、ケーブルが着脱可能というわけではないので、ケーブ…

MHPA-FET (8) 12V充電池 & Zen Head

ごく最近、ヤフオクに12Vで1800mAhというふれこみの2次電池が大量に出品されてきていて、2000円ちょっととリーズナブルなので、はずれ覚悟で買ってみた。モノは、Li-Ionの3セルで定格は10.6V、満充電時実測12.5V、終了時開放実測9.5Vくらい。充電用の専用AC…

Triple.fi 10 Pro & Silicon Rubber Stopper

null audioのLuneでは、左右に別れたケーブルに、細めのストローをちょっと長めに輪切りにしたようなチューブが通してあって、これがストッパーになっている。↓の写真でiPod操作ホイール上にあるのがそれ。 純正ケーブルでは、大きめの弾力のあるプラスティ…

Triple.fi 10 Pro @ Shure Style

Luneのケーブルは細く耳掛けの針金も入っていないので、純正ケーブルに比べて装着が容易になった反面、今までのつもりで装着しているとTriple.fiが時々耳からポロッと落ちる。 LRのユニットを入れ替えて、いわゆるSHURE差しにしてみた。より小振りなSuper.fi…

Triple.fi 10 Pro & Recable

Recable、って書いたけど、DIYではなくサードパーティの既製のTriple.fi用ケーブルに交換しただけ。低音が引き締まり中高音が明晰になると評判のnull audioのLune、ナイロンスリーブ付き。 音は、みなさんレビューしている通りにすばらしい。低音が引き締ま…

CMoy (30) Triple.fi 10 Pro & TLE2141/TLE2142

CMoyも無事に2号機をロールアウトして一段落。ドックケーブルを作ったり改造したりしながら、中音域が派手に張り過ぎていて駄目だな、とずいぶん前に没にしていたOPアンプ、TLE2141/TLE2142を再度試してみた。4回路品のTLE2144は、TL084の替わりにMusical Fi…

Cross the Sun

こないだスペースシャトルが打ち上がって、今ISSには、同一宇宙船内同時滞在人数の人類史上最高記録、13人が滞在しているらしい。今回のシャトルは、日本では日本人を回収してくる話くらいしか報道されていないが、トマトの種を宇宙空間に一旦ばらまいて、回…

DOCK STAAR製DS-SAL改造

音は気に入っていたのにコネクタ部分で接触不良が起きてしまったDOCK STAARのDS-SALを修理改造した。 コネクタとプラグを付け替え。ケーブルが太めで固いこともあり、千石のコネクタ内部はホットメルト充填。プラグは替えなくてもよかったのだけど、はずみで…

audio technica製PCOCCケーブル流用

秋葉で千石で、iPodドックコネクタ400円/1個を買ってきたのでケーブル作ってみることにした。ドックコネクタのピン配はこういうところに載っている。 せっかく作るのだからまずはiPod Touch対応にしようと思い、仕様は次の通り。 Pin#1 ... GND (#2と短絡) …